中国の水素エネルギー産業が政策的支援の中で黄金期を迎えているという見通しが出ている。
中国は炭素中立を目標にして水素エネルギー産業の発展を急いでいる。 中国水素エネルギー連盟は2025年まで水素エネルギー産業生産額が1兆元(約185兆2千600億ウォン)に達すると見通した。 また、2050年までに中国のエネルギー構造で水素が占める割合は10%を超え、産業鎖の年間生産額は12兆元に達すると見通した。
◇国家レベルの政策強化急務
水素エネルギーは環境にやさしい低炭素エネルギー源であり、炭素中立目標達成の主な手段として注目されている。 これに対し、中国も関連政策支援を惜しんでいない。
中国国務院はこれに先立ち、水素燃料電池自動車の試験応用推進、環境にやさしいエネルギー自動車の普及などを明確に提示した。
特に、昨年以降、中国は水素エネルギー関連政策を相次いで発表し、関連産業発展の政策的枠組みを完備している。
北京師範大学の宋向清産業経済研究センター長は、「現在、中国の水素エネルギー産業は主に3つの特徴が現れる」とし、次のように述べた。
第一に、政策的な奨励と誘導効果により水素エネルギーの産業化が加速化し、関連産業の鎖の規模が拡大している。
第二に、水素エネルギー関連の技術革新が加速化している。 具体的には、水素エネルギーを車両燃料や発電所の動力などに使用できる技術を普及しているという。
最後に、関連技術が市場化ブランド化の段階に突入した。
宋センター長は、「水素エネルギーの産業化および規模化の発展は、中国エネルギー構造設計の主要課題だ」と指摘した。 中国の水素エネルギー産業化において、技術革新を通じて水素燃料電池車の核心部品のコストを下げ、高圧水素貯蔵技術の問題を解決することが最も急がれるということだ。
◇地域的支援政策相次ぐ
国だけでなく、地域レベルでも水素エネルギー産業の支援策を発表している。
暫定統計によると、北京·河北·四川·山東·内蒙古などの地域で水素エネルギー全産業の発展を支援する特別政策を打ち出した。 この他、広東、重慶、浙江、河南などは水素自動車分野別の特別政策を発表している。
北京市は23年前までに、▷世界的な影響力を持つ水素エネルギー産業チェーンの先頭企業を5-8社育成し、▷京津鎮、北京、天津、河北の累積産業チェーンの規模を500億元以上に増やし、▷炭素排出量を100万トン減らすという計画を公開していた。
上海臨港新区は2025年までに水素燃料電池車1500台を導入する方針だ。 また、水素充填所14基を構築し、年間1万4千トン以上の水素を供給するとともに、年間水素エネルギー自給率を市場需要の30%以上に維持すると発表した。
◇水素エネルギー社会の随所に拡大
宋センター長は、「今後の水素産業化推進の影響で、水素エネルギーの原価が下がり続けることで、活用性が早く拡大するだろう」と見通した。 これを受け、水素エネルギーが次第に企業生産や日常生活分野へと浸透するだろうという分析だ。
北京大学科学技術団地革新研究院の関係者は、「政策の推進やインドを通じて、中国水素エネルギー産業が規模化発展の基盤を初歩的に整えた」と明らかにした。 しかし、依然として核心技術や部品の輸入依存度が高く、付帯能力が欠如しているなど、問題を抱えているのが実情だ。
このため、業界の専門家らは国レベルで産業鎖を補完し、研究開発費の投入を持続的に増やすべきだと指摘する。
銀河証券は研究報告書で、グレー水素·ブルー水素·グリーン水素など水素製造業界の発展について楽観的な見通しを示し、またダウンストリーム燃料自動車業界では水素エネルギー自動車の発展潜在力が大きいと評価した。