コロナ状況でも上半期の再生エネルギー投資が史上最大

今年上半期の世界再生エネルギー投資規模が史上最大と集計されたと、ブルームバーグ通信が3日(現地時間)報道した。

ブルームバーグ·ニューエネルギー·ファイナンス(BNEF)の集計によると、今年上半期の太陽、風力、環境にやさしい技術および企業の投資規模は1743億ドルと集計された。 1713億ドルを記録した昨年上半期より1.8%増えた。 しかし、昨年下半期と比べると7%減少した。

ブルムバーグは、今年上半期の投資が小幅の増加にとどまった理由について、原材料価格の上昇による費用増加に業界が対応したものと解釈した。


BNEFのアルバート·チョンアナリストは「再生可能エネルギー部門はコロナ19の状況をよく耐えてきた」とし「他のエネルギー部門は類例のない浮き沈みを経験した」と述べた。 その一方で「1.8%増加は特にこれといった成果がない水準」とし「全世界の炭素中立達成のためには即刻投資拡大がなされなければならない」と強調した。

再生エネルギー企業への投資拡大が、上半期の再生エネルギー投資の拡大を導いた。 公募市場で再生エネルギー関連企業が調達した資金規模は、計282億ドルと、昨年上半期に比べ5倍以上も伸びた。 ベンチャーキャピタルや私募ファンドの再生エネルギー企業への投資も増えた。

太陽エネルギー部門の投資も、前年同期比9%増の789億ドルを記録した。 中国は、第1四半期に28億ドル、第2四半期に49億ドルと計77億ドルを太陽エネルギー部門に投資した。

風力発電への投資規模は、昨年上半期より30%以上減少し、580億ドルに止まった。 米国と中国での支援が終了したことが影響したものと分析される。

急成長中の米再生エネルギー、原発·石炭発電の割合を上回る

米国内の再生エネルギーの割合が、発電量基準では原発や石炭発電を上回っている。 また、2050年にはこの割合が47%まで増えるものと予想された。

12日にKOTRAが発刊した「米国再生エネルギー市場エネルギー転換動向報告書」によると、昨年米国内に設置された風力発電設備容量は前年比85.1%増の1万6913MW、太陽光発電は2倍以上増の1万1158MWと集計されるなど、過去最高を記録した。

これで、発電量基準の太陽光発電や風力発電などの再生エネルギーの割合は21%と、19%の原発や石炭発電を上回った。

この報告書は、米国内の再生可能エネルギー比率の増加傾向にある今年6月のエネルギー部門を含む1兆2000億ドル規模(約1389兆ウォン)にのぼる米国政府のインフラ投資をはじめ、再生可能エネルギー供給義務化制度(Renewable Portfolio Standards)や相殺取引制度などの導入など、州政府の再生エネルギー活用支援政策が影響したと分析した

特に同報告書は、2050年の発電量基準の米国内の再生エネルギー比重は42%まで拡大し、来年までの再生エネルギー投資額が390億ドル(約45兆1620億ウォン)を上回ると見通した。

2050年、米国内の風力発電設備容量は北東部地域を中心とした風力発電事業が活発になり、現在より3.5倍以上増えるものと見られ、発電機や浮遊式構造物などと関連した品目の需要が拡大するものと予測された。

また太陽光発電設備容量はアリゾナ、カリフォルニア、テキサスで住居用太陽光発電が増えると同時に、投資税額控除の満期延長で市場環境が改善するなど、米国内の再生エネルギー比率の47%を占める見通しだ。

さらに、同報告書は、韓国企業も発電可能性の高い米国の太陽光発電や海上風力発電を中心に、進出機会を模索する必要があるとアドバイスした。